無料の仮想マシン環境:VMware Playerのダウンロードの仕方
https://gyazo.com/16f1acae83673ded9b2b8f3b148eabe8
VMware Workstation Player 16(Windows,Linux用)とVMware Fusion 12(Mac用)が個人利用非営利目的利用に限り無償で利用できるようになりました。ところが,いざダウンロードしようと思うとなかなかダウンロード画面にたどり着けません。
そこで,ここでは,無償版のVMwareをどうやってダウンロードすれば良いのか解説します。
(2020/11/14追記)
Mac用のVMware Fusionは以下のリンクから簡単にダウンロードできるようになりました(アカウントの登録は必要)
(2021/05/24追記)
VMware Fusionは現在Apple Siliconを搭載したMac(いわゆるM1 Mac)には対応していません。Apple Siliconを搭載したMacで仮想マシンを利用するためのアプリケーションとしては Parallels Desktop 16.5以降(有償)または QEMU や UTM(どちらも無償)があります。
TD;LR
My VMwareにユーザ登録する。
My VMwareに入る。
Product Downloadsに行く。
VMware Workstation Player 16またはVMware Fusion 12とライセンスキーをダウンロードする。 ライセンスキーは不要でした。
1. My VMwareにユーザ登録する
My VMware に行き,左上の Register をクリックすると My VMware への登録画面が出ます。 E-mailアドレスやパスワード,自分の氏名などを入力して登録します。
住所なんかも必要なので入力しましょう。
大切なのは以下の部分:
Are you an Individual or from an Organization? → 個人登録か組織登録か聞かれています。個人登録なので「Individual」を選択しておきましょう。
2. My VMwareに入る
My VMwareに登録できたらもうMy VMwareに入ってると思いますが,なぜか入っていない場合や,いったんブラウザを閉じてやり直したい人はMy VMwareにサインインする必要があります。
登録したメールアドレスとパスワードでサインインします。
3. Product Downloadの画面に行く
My VMwareにサインインすると画面の中程に下のようなアイコンが表示されているはずです。
https://gyazo.com/f5fd0712af794f02c8377047d68bb1a8
この中の「Product Downloads」をクリックします。
するとダウンロードできる製品の一覧が表示されます。その中から VMware Workstation Player(Windows/Linuxの場合)またはVMware Fusion(Macの場合)を探します。
これらはだいぶ下の方にあると思います。
また,特に VMware Workstaion Player については VMware Workspace とか VMware Workstation Pro など,紛らわしい製品も多いので間違わないようにしてください。
それらを見つけたら,その右側の「View Download Compnents」をクリックします。
https://gyazo.com/c95f982cca32cd0c50560d3b993b16e4
続けて表示される「GO TO DOWNLOAD」のリンクをクリックして,それぞれの製品のダウンロード画面に行き,製品をダウンロードします。
補. 追加情報
1. VMware Fusion Player(Mac)をインストールしたらライセンスが求められる
VMware Fusion Playerを最初に起動した時に,以下のようにライセンスを求める画面が出て来ます。非商用目的の場合は右側の「無償のライセンスキーの取得」をクリックしてください。
https://gyazo.com/e3a1ec025daf366e891040a6d1b9accf